窓ひとつで変わる暮らし。内窓リノベ
- リフォームコラム
- 内窓リフォーム
はじめに:意外と知られていない「窓の大切さ」
冷暖房の効きが悪い、外の音が気になる、結露がひどい…
それ、実は“窓”が原因かもしれません。
家の中で最も熱の出入りが多いのは「窓」。だからこそ、内窓リフォームで快適さが大きく変わるんです。
1. 内窓ってなに?外窓との違い
内窓とは、今ある窓の内側にもう一枚窓を設置する「二重窓」のこと。
壁やサッシを壊す必要がないので、施工も短時間&手軽。
見た目もすっきり、賃貸住宅でもOKな場合もあります。
2. どんなメリットがあるの?
✅ 断熱・省エネ効果
夏は外の熱を遮り、冬は暖かさを逃がさない。冷暖房の効率アップで、電気代も節約に。
✅ 結露対策
窓まわりの水滴を抑え、カビやダニの発生を防げます。
✅ 防音効果
外の騒音(車・電車・人の声)を大幅にカット。静かな空間に。
✅ 防犯性UP
窓が2重になることで、侵入に時間がかかり、抑止力にも。
3. こんな方におすすめ!
- 💡テレワーク中の方(防音で集中しやすく)
-
- 💡高齢の方のいるお家(結露やヒートショック対策に)
- 💡築年数の経った住宅(リノベの第一歩として)
4. 補助金制度でおトクに設置!
2025年現在、国や自治体の「断熱リフォーム補助金制度」の対象になるケースが多数!
窓1か所につき数千円〜数万円の補助が受けられます。
※詳しくはサイトホームへお問合せください。
6. まとめ:まずは1部屋から
「家の全部じゃなくてもいいんです」
内窓は、1部屋だけでも快適度がぐんと変わります。
冷暖房の効きに悩んでいるなら、まずはリビングや寝室から始めてみませんか?