浴室リフォームの費用相場は? | 浴室リフォームの価格で知っておきたいポイント!
- リフォームコラム

新しいユニットバスへの交換を検討される際に、商品の価格や施工費用も重要な検討項目となります。
お風呂場の広さやどこまで快適な空間にするか、在来工法からユニットバスへのリフォームなのか、
ユニットバスからユニットバスへのリフォームなのかでお見積り金額が異なってきます。
このページでは、お風呂をリフォームする際の価格目安や標準仕様のご説明、浴室を工事する際の費用等をご紹介しています。
お見積りをされる前の費用感の参考にぜひご活用くださいませ!
お風呂リフォームの平均費用・料金相場
お風呂リフォームの費用は下記の相場があります。 ・メインの価格層は60~120万円で約60% ・60万円以下が30% ・120万円以上の高いグレードへの交換が5% |
![]() |
希望するお風呂が商品価格自体はそんなに高額でなくても、追加の設備を設置したり、広さを変えたりする場合は最初の見積もりよりも費用が高くなる場合があるので注意してください。 |
ユニットバスの標準仕様って?
お風呂のリフォームをする際、各メーカーによってさまざまなプランの商品に出合われると思います。 ユニットバスは浴槽や床、壁(パネル)等の基本的に必要なものを備えた標準プランと、快適さやデザイン性の高いオプションが用意されています。 全体のデザインからシャワーの機能や照明など細かな部位まで詳細が決まっていますので、このページでは、リクシル アライズ Eタイプ 1616を例にご紹介させていただきます。 |
リクシル アライズ Eタイプ 1616 |
![]() |
壁(パネル) | アクセント張り B面 Lパネル(EB) :グリーン 周辺パネル Lパネル(EB):ホワイト |
---|---|
浴槽 | エコベンチ浴槽 FRP :ホワイト エプロン:ホワイト ゴム栓 浴槽内握りバー:グレー |
床 | 単色:ホワイト くるりんポイ排水口 内組ボルト脚(1階用 275mm) |
照明 | ネオサークル照明(LEDランプ) |
換気 | 天井換気扇 |
天井 | 内組平天井(廻し縁付) 天井高2225:壁高2200 |
水栓 | クランクレス水栓 :ホワイト |
シャワー | エコフルシャワー :ホワイト |
フック | シャワーフック:ホワイト シャワーホースフック :ホワイト |
カウンター | ドレッサーカウンター(フラット) :ホワイト |
鏡 | タテ長ミラー |
収納 | 収納棚180W 2段 :ホワイト |
扉 | キレイドア 折り戸(11mm段差) 800W×2000H :Sホワイト |
タオル掛け | あり |
蓋 | 巻きフタ |
お風呂の施工費用に含まれるもの
お風呂のリフォームをする際、下記の施工手順で工事を行っていきます。 |
在来工法 ➡ ユニットバス |
ユニットバス ➡ ユニットバス |
|
1. 既存ユニットバスの撤去・解体工事 |
チラシに掲載されたユニットバスの価格が極端に安い場合は、施工費を含まない売り出し価格であることがほとんどですので、施工費を含めたお見積りで検討されてください。 |
介護・バリアフリーリフォームしたい時の注意点
お風呂のリフォームを介護の関係でされる方も多くいらっしゃいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
手すりの設置 |
浴室の出入り段差解消 |
引き戸扉への変更 |
浴槽に入る際は、かがんだり立ち上がったりする場面が多いです。手すりがあることで体を支えながら動作が行えます。 |
出入り口の転倒を防止するため、入り口と浴室をフラットにします。 |
浴室のドアは開き戸や折り戸、引き戸と種類がありますが、万が一扉の前で倒れてしまったときに開き戸だとドアに体重が掛かり開かなくなってしまう場合があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
出入りの幅を広げる |
浴室暖房機の設置 |
滑りにくい床材へ変更 |
歩行に介助が必要で浴室の出入りをしやすくする際は、開口幅を広くする必要があります。 |
冬になると急激な寒暖差で起こるヒートショックを防止するために、事前に浴室を温めるなどがされます。 |
濡れた床は転倒の原因になるので、細かい凹凸の工夫がされた商品などを選びましょう。 |